top of page
苔こっこ店舗

苔こっこ

苔こっこは、和の落ち着く癒し空間で『苔テラリウム』『苔玉』の販売と、制作のワークショップを行っております。
ワークショップは、参加される方のレベルに応じて丁寧にご説明しますので、お子様から大人の方までどなたでも安心して楽しく作って頂けます。

※専用駐車場4台有(カラオケコンシェルジュ直ぐ横『苔こっこ駐車場』のぼりを目印に)


 

出張ワークショップのご相談もお受けしております。婦人会、サークル、子供会等、参加される方の技量やご予算に合わせた内容で行います。

※出張出来る地域が限られております事前にご相談願います。

​オンラインショップ

カラフル シンプル 花 和風 北欧 2025 カレンダー インスタグラムの投稿 - 1.png

​​

​15(水).23(木).27(月))営業時間は、13時〜17時です。

『苔の森のくま食堂』1/22開催!

正月飾り葉牡丹の苔玉

​傾斜デザインが簡単に作れる!

​1月スケジュール

ワークショップご予約受付中!

苔テラリウムクリエイターにも​大人気の苔テラリウムソイル『崩れま宣言』簡単に傾斜デザイン等が作れるので、作品の幅が広がります。店舗•オンラインショップで販売中。

使用方法

1.お好みの形を作る

手やヘラを使って、傾斜や凹凸など自由に整形してください。

2.霧吹きで水分を与える

ソイル全体が湿るまで霧吹きで均一に水をかけます。

3.形を整える

ヘラや手でソイルを押さえる。

4.苔や植物を植え付ける

​最後に苔や植物をソイルに植え付けて完成!

 

ホーム: 新着情報
苔こっこ通販サイト 苔こっこオンラインショップ
Untitled

教室で楽しむ手作り体験

『苔テラリウム制作体験』
ガラス容器の中に苔と石や土等を合わせて自然の景色やオリジナル風景を自由に作ります。観葉植物に比べて耐陰性が強く、照明の光だけでも成長するので置く場所を選びません。水やりは2週間に1回程度霧吹きするだけで、気軽に苔を楽しむことができます。

ホーム: 苔テラリウム制作体験
苔テラリウムワークショップ初級者向け

苔テラリウム(S )

体験料金 ¥3,800

手のひらサイズのガラスボール容器の中に3種類の苔と石や土等を合わせて自然の景色やオリジナル風景を自由に作ります。
※フィギュア以外の資材全て込み。
所要時間90分


苔テラリウムワークショップ中級者向け

苔テラリウム(M )

体験料金 ¥5,700

ボウル型(径12cm×10cm)のガラス容器に6種類の苔を使用し、オリジナル景色を作ります。苔の種類によって異なる植え付け方など細かく学ぶ事ができます。
※フィギュア以外の資材全て込み。
所要時間120分


苔テラリウムワークショップ上級者向け

滝のある風景(上級編)

体験料金 ¥​6,800

苔にやさしい3Dプリンタで作った滝パーツを使用して、手軽に、より本格的に、深みのある作品を制作します。
所要時間120分




苔玉ワークショップ

『苔玉制作体験』 

体験料金 ¥3500+苗代金¥400~¥1,000

お花の土で作る苔玉です。水捌けが良いので、根腐れになりにくく、扱いがとても簡単ですので、以前苔玉を育てるのを失敗したという方にもおすすめです。
季節の苗や観葉植物などから、お好きな苗を選んで作って頂けます。
所要時間60分

ホーム: 苔玉制作体験
ホーム: ワークショップ予約
苔こっこ営業時間

営業時間

10:00〜17:00  

定休日:(火)(金)・イベント出展日

ホーム: 営業時間


苔テラリウム販売 苔玉販売

苔育成もくもく部屋

苔に必要な湿度を自動で管理しております。

苔ワークショップ

教室

団体様も対応可能です。(約15名)

苔ワークショップ団体受付中

ワークショップの様子

和歌山大学『観光学部』阪南市LPPの学生さんが、来てくれました。阪南市の楽しいスポットに選んでいただきました。

苔販売

苔パックの販売

ご注文を頂いてから、新鮮な苔をパックに詰めさせていただいております。

ホーム: 店内
苔っこブレンドソイル崩れま宣言

苔こっこブレンドソイル『崩れま宣言』

傾斜デザインが誰でも簡単に作れます。

(通販サイトリニューアル中の為、お問い合わせはメール・お電話でお願い致します。)

ホーム: オリジナル商品
苔こっこ小宮和美

オーナー 小宮和美

『苔玉士』インストラクター取得
『岡山コケの会関西支部』所属



小さな苔が持つ無限の可能性を、多くの方々に伝えたいという思いから、お店を2021.7.15オープンするに至りま した。
苔こっこのワークショップでは、子供さんも楽しく参加して頂けるように『苔クイズ』で苔の魅力を楽しく学び、そして楽しく作って頂けるように工夫しております。作って終わりではなく、育て方のアドバイスやメンテナンスもさせて頂いております。ワークショップの参加人数は、これまでに1000人以上の方々に参加して頂いております。
苔を通じてたくさんの出会いにとても感謝しております。




ホーム: 小宮和美

お問い合わせ

ご質問等お気軽にお問合せください。

236-5 Shimoide, Hannan, Osaka 599-0202, Japan

090-8203-1729

  • Google Places
  • Instagram

送信が完了しました。

Untitled
ホーム: お問い合わせ
bottom of page